山下南国園芸

山下南国園芸

ペペロミア・ホープ

日陰でも育つ 暑さに強い 育てやすい
基本情報
学名
Peperomia tetraphylla
和名
科名
Piperaceae
属名
Peperomia
草丈・樹高
10cm~20cm
形態
匍匐性
原産地
南アメリカ
花色
緑色
開花時期
不定期
特徴

南アメリカ原産で、育てやすく、日陰でも育つ特性を持つ観葉植物。葉は肉厚で丸みを帯び、かわいらしい見た目が特徴的。コンパクトなサイズ感であるため、室内での栽培に適しており、インテリアとしても人気がある。また、空気 中の湿度を好むので、乾燥した環境よりも湿度の高い場所での管理が望ましい。花は目立たないが、時折小さな緑色の花を咲かせることがある。一般的に観賞用として楽しまれる。

栽培環境

半日陰から日陰で育ち、直射日光を避けた場所が適しています。温暖で湿度の高い環境を好むため、乾燥を避けるように注意が必要です。室内で育てる場合は、湿度を保つために加湿器を使用するのも効果的です。

育て方

水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与え、過湿にならないように注意します。特に冬場は水やりを控えめにして、根腐れを防ぎます。温度は15℃以上を保ち、寒さから守るため、冬は室内で管理すると良いでしょう。肥料は春 から秋にかけて月に1回程度、観葉植物用の液体肥料を与えると良いです。定期的に葉を拭いて、ほこりを取り除くと、植物の健康を保つことができます。